・最終更新:2024/3/12*中国語講座【2024年度前期講座(4月~10月)日程表】   *太極拳講座内容(一部)変更  *中国語講座 無料体験講座!3月17日(日)  *日本語ボランティア活動 (学習者・学習支援者) 募集中!/ 中国語・太極拳講座生を募集中!(随時)               ・最終更新:2024/3/12*中国語講座【2024年度前期講座(4月~10月)日程表】    *太極拳講座内容(一部)変更  *中国語講座 無料体験講座!3月17日(日)  *日本語ボランティア活動 (学習者・学習支援者) 募集中!/ 中国語・太極拳講座生を募集中!(随時)               ・最終更新:2024/3/12*中国語講座【2024年度前期講座(4月~10月)日程表】     *太極拳講座内容(一部)変更  *中国語講座 無料体験講座!3月17日(日)  *日本語ボランティア活動 (学習者・学習支援者) 募集中!/ 中国語・太極拳講座生を募集中!(随時)               

中国語講座

中国語講座 無料体験講座
2024年3月17日(日)決定!

詳細はこちら≫

目次

中国語講座へようこそ

本講座の特色

  • 50年の歴史と伝統を持つ中国語教室(横浜駅から近い)です。
  • 大学講師等による授業で受講料も安価です。35,000円(2時間、20回)
  • 授業の見学も可能で入門から中・上級までのクラスが選択できます。
  • 金曜日(夜間)と土曜日(午前)のご都合の良い時間を選択していただけます。
  • 基礎・入門及び基礎・初級クラスは、金曜日と土曜日の振り替え受講が出来ます。
  • 入会金はありません。途中から受講される方は受講料を回数計算します。

コロナの流行によって、私の大学生活は約1年半オンライン授業を軸に過ぎた。
友達も増えず、ひとりきり部屋に籠る課題生活は、思い描いていた大学生活とはほど遠かった。辛い時期もあったが、わたしはより自由にそしてより幅広く、興味を持つ機会になったと感じている。そして、私の興味を沸き立てたのが、「中国語学習」なのである。
第二学習外国語を中国語に選択し、基礎からゆっくりと学習をはじめた。発音の難しさは今でも感じるが、何度も練習した後に、「とても良い発音ですね」と褒められるたびに、嬉しくなる。
日中友好協会の中国語教室では、文法や発音練習だけでなく、先生の中国でのエピソードや、言葉の細かなニュアンスの違いまで教えて頂けるため、私にとって非常に充実した時間となっている。
また、中国の歌を聞いたりドラマを見る機会も増え、コロナ禍だからこそ、時間を有効的に使い楽しめている事を日々感じている。
そして、大学の中国語の授業と日中友好協会の中国語教室、そして自主学習に取り組んで得られた私の中での大きな成果がある。それは横浜駅で流れている中国語のアナウンスが聞き取れるようになったことだ。2年前まで、何を放送しているのか全く分からなかった私にとって、”内容がわかる”ことが、非常に嬉しかった。コロナ禍で、新たな自己発見が出来たことは大きな成長の一歩であると感じている。

<二年目の講座生より>

本講座で監修・作成・発行した教材について

基礎入門、初級及びレベルアップ口語クラスでは、本講座で独自に作成した教材を使用しています。

  • 入門クラス:「社会人のための中国語入門1」
  • 初級クラス:「社会人のための中国語入門2」
  • レベルアップ口語クラス:「更上一层楼」

カリキュラム・クラス編成

(前期 4月~9月、後期 10月~3月、開催場所:かながわ県民センター)

基礎コースは1年毎にステップアツプするコース、口語コースは中国語をレベルアップするコースです。カリキュラムをご覧になるか、直接見学してクラス選択を行ってください。

金曜日の講座(開講時間18:30~20:30)

基礎コース

クラス名カリキュラム概要学習年数の目安(※)
入門発音の学習と練習、初歩的な語彙や、簡単な会話練習初めての方
初級語彙を増やし、基本文型の習得と応用。一通り学習した発音を復習し、置き換え練習をして会話力を養う。2年目の方

口語コース

クラス名カリキュラム概要学習年数の目安(※)
入門2年目の基礎コース終了者が対象です3年目以上の方
口語A会話、読解、作文等の初級コース3年目以上の方
口語B会話、読解、作文等の中級・上級クラス3年目以上の方

土曜日の講座(開講時間10:00~12:00)

基礎コース

クラス名カリキュラム概要学習年数の目安(※)
入門発音の学習と練習、初歩的な語彙や、簡単な会話練習初めての方
初級語彙を増やし、基本文型の習得と応用。一通り学習した発音を復習し、置き換え練習をして会話力を養う。2年目の方

口語コース

クラス名カリキュラム概要学習年数の目安(※)
入門2年目の基礎コース終了者が対象です3年目以上の方
口語A会話、読解、作文等の初級コース3年目以上の方
口語B会話、読解、作文等の中級・上級クラス3年目以上の方

(※) 学習年数の目安:あくまでも「目安」として記載されています。語学学習は個人の学習暦、資格取得、経験等によって個人差があります。

開講期日と場所

開講期日

2023年度後期講座(2023年10月~2024年3月)日程表
日程が変更になる場合がありますのでご了承ください

開催月金曜日の講座(18:30~20:30)土曜日の講座(10:00~12:00)
10月6日、13日、20日、27日7日、14日、21日、28日
11月10日、17日、24日11日、18日、25日
12月1日、8日、15日2日、9日、16日
1月12日、19日、26日13日、20日、27日
2月2日、9日、16日3日、10日、17日
3月1日、8日、15日、22日2日、9日、16日、23日

2024年度前期講座(2024年4月~9月)日程表
(日程が変更になる場合がありますのでご了承ください)

開催月金曜日の講座(18:30~20:30)土曜日の講座(10:00~12:00)
4月5日、12日、19日、26日6日、13日、20日、27日
5月10日、17日、24日11日、18日、25日
6月7日、14日、21日、28日8日、15日、22日、29日
7月5日、12日、19日、26日6日、13日、20日、27日
8月23日、30日24日、31日
9月6日、13日、27日7日、14日、28日

開講場所

開講場所:かながわ県民センターです。又毎月配布する時間割表で使用する教室をお知らせします。

かながわ県民センター

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2

電話:045-312-1121(代表)

JR横浜駅西口、又はきた西口を出て、徒歩およそ5分です。

受講費用・申込方法

受講費用

前期後期とも同額で次の通りです。

前期4月から9月までの6ヶ月(20回、40時間)分の費用

一般35,000円
協会会員(横浜日本中国友好協会会員の方)30,000円
高校~大学生25,000円
中学生10,000円

後期10月から3月までの6ヶ月(20回、40時間)分の費用

一般35,000円
協会会員(横浜日本中国友好協会会員の方)30,000円
高校~大学生25,000円
中学生10,000円
  • 入会金はありません。
  • 教材費はクラスにより異なるため、上記には含まれていません。

申込方法

受講申込みは、「お問合せ・申込」ボタンから入り、出てくるメールフォームにご記入の上ご連絡ください。

お問合せや見学申込みも同様です。また受講申込み、見学申込みの場合は、ご希望のクラス名、曜日を記入してください。

特記

本講座で監修・作成・発行した教材について

1:基礎入門、基礎初級クラス

「社会人のための中国語入門1」「社会人のための中国語入2」

市販の教材は学生生活を中心に描かれたものが多く見受けられます。本講座では社会人にとって親しみやすく使いやすい教科書を使用します。初級から中級へスムーズに移行できるよう数年かけて考えて作成された教材です。

2:レベルアップ口語クラス

この教材は、本講座で厳選した常用語160単語(各5つの例文計800)を使用した日本語文章を漢語訳する日常会話のための教材です。

毎回の授業時間が2時間と十分あり、教材だけを勉強するのは単調になる場合もあります。
多くのクラスでは、30分~1時間程度教材を離れた中国語の勉強も行っています。

  • 教材の内容に即した別プリントなどでの学習
  • 受講生からの希望による学習
  • 受講生の中国語での発表
  • 老師からの昨今の話題の中国語での話
  • ヒヤリング能力を鍛えるためにCD、ビデオ会話教材の音声を聞く学習。

などです。

講座生からの希望があれば、可能な限り老師は答えてくれます。このようなことも中国語の学習を楽しくやっていくことに繋がると思われます。

お問い合わせ・申し込み

お問い合わせ、受講・見学申し込みは次の項目を記載の上、次のメールアドレスまでお送りください。

<メール記載内容>
◎お名前
◎お名前(ふりがな)
◎メールアドレス
◎郵便番号
◎ご住所
◎電話番号
◎内容(お問い合わせ・受講申し込み・見学申し込み)
 ※受講や見学のお申込みの場合、クラス名・ご希望の月日・曜日をご記入願います。
  ご希望クラスが不明確な場合には先ずお問い合わせください。

<送り先メールアドレス>

 info[アットマーク]yokohama-jcfa.jp

※送信の際、[アットマーク]は”@”に置き換えてください。

目次